日本運動器徒手理学療法学会第10回学術集会が無事終了しました!
- 2023.11.15
- ブログ
当店の施術の特徴は『整体』、『リラクゼーション』、『リンパドレナージュ』の3つを軸としております。 1.整体では、筋肉や関節の柔軟性、位置のズレを改善するととも […]
一言で『頭痛』といっても、クモ膜下出血、脳出血、脳腫瘍、髄膜炎、脳炎などの病気に原因となって生じる『二次性の頭痛』とそういった原因となる病気がなく、命に関わるこ […]
『前かがみ姿勢で腰が痛い、ぎっくり腰になりそう』といった話はよく聞きます。このような症状の場合、腰椎の椎間板や腰やお尻の筋・筋膜などに炎症が生じている可能性が考 […]
以前のブログでもお話ししましたが、肩の関節は構造的に高い柔軟性を有す変わりに不安定になりやすい関節でもあります。 肩に慢性的な症状を抱えている方は、痛みや関節の […]
●肩関節の特徴について 肩関節は非常に浅い構造をしているため可動性が大きい反面、安定性が障害されやすいといったデメリットがあります。そのためラグビー、柔道などの […]
浮腫みは何らかの理由により、組織液が過剰に溜まっている状態をいいます。つまり細胞の代謝の際に排出されたゴミ(様々な物質)が静脈やリンパ管に回収されず残っている状 […]
『腰痛は国民病』と言われるほど多くの人が経験する症状です。その原因は筋肉や筋膜の損傷、椎間関節や仙腸関節など関節の炎症、椎間板の損傷、神経の刺激や炎症など様々で […]
ブログを読んでいただきありがとうございます。 今回は私が整体コースを実践する上でのコンセプトについてお話します。少し専門的な内容となりますがご容赦ください。 こ […]
はじめて御覧の方もいることと思いますのでご挨拶をさせていただきます。 ここまでお力添えくださいました方々のおかげで4月18日に無事開院することができました。また […]